地元の工務店さんには
別のハウスメーカーでも
間取りを書いてもらうと言うことを
伝えてないので
やはり最初から伝えとけばよかったと
かなり後悔してまして、
まだ工務店さんには間取りは
書いてもらってないのですが
やっぱり嫌な顔されるのかなと
ドキドキしてまして(・・😉
工務店の奥さんにメールで
「別のハウスメーカーさんでも
見積もりを取ってもらおうと思うのですが、
やはり同時にいろんなところで
こういう話を進めるのは
良くないものなんですかね?
全く分からないもので、
失礼な事してるんでしたら
率直に教えてもらいたいですm(_ _)m」
と伝えると、
「そんな心配をしていてくれたんですね。
ありがとうございます(^^)大丈夫ですよ。
その家族によって
求める家というものは違うものです。
他のハウスメーカーさんが
ウチとは違う提供をして、
yasuiさんがそれがベストと
思うのならそれが1番です。
なのでいろんなところで
ショールームを見たり
提案を聞いたりするのは
とても大切なことだと思っていますので
ぜひ行ってみてください。
その上でまたウチの工務店に
相談してみようと思ったら
それはうちも大歓迎です(^^)」
という言葉を頂きました(T-T)
ありがたいお言葉…
というかそんな珍しい事じゃないんですねσ(^_^;)
なんかヒヤヒヤしました…w
複数見積もりは
ハウスメーカーさんも
工務店さんも予想の範囲内
今回そのハウスメーカーさんに
もぅ少し話を詰めていきますか?と聞かれ、
そうしようかと思います。と答えると、
「これより先の話で詰めていくとなりますと
10万円お預かりになりますので
よろしくお願いします」との事だったので、
なるほど…間取りを作ったりとか
要望を言ったりとかここまでは基本的には
受けてもらえるという事なんですね。
ここのハウスメーカーさんは
「最初に1万円預かり金が発生します。
この1万円はウチの会社で建てるのは
やめとこうってなったら
お返ししますのでご安心ください」
と言われまして、
「あ、そういうもんなんだ」と思って
もちろん支払いまして。
どこの会社にも
そこのサービスや利点やらがあるので
間取り作ってもらって自分達が
ここがいいと思うまで
いろんなハウスメーカーさんで
話を聞いて問題ないようです。
一生に一度の大きな買い物なので
その辺は工務店さんも
ハウスメーカーさんも
承知の上なのです(^^)