行政書士さんの事務所に
お邪魔して契約に何が
必要なのか聞く事に。
行ったとたんに
「びっくりしましたよ!
土地価格54万だって?!
どういう流れで
そんな金額になるんですか?!」
大家さんがこの事務所に
以前来た時に金額やら説明したらしい。
まぁそういう反応になりますよねw
私がそういう事に詳しい人間なら
同じ反応してると思いますw
それで一応一通り
今までのやり取りを説明。
行政書士さん
「ホントラッキーでしたね~。
いくら長く住んでたといっても
そんな風に安く
売ってくれる人なんていませんよ」
そこから同じような流れの
会話がしばらく続きw
ちょっと心配な内容が。
行政書士さん
「この金額って実際のところ・・・
この土地の土地価格って
いくらなんですかね。
安くで売るのはいいにしても
本来の土地価格ってのは
ありますからね。
ちょっと調べてみましょうか?」
という事で調べてもらうと
行政書士さん
「これ土地の価格
400万になってますよ・・・」
マジかw
yasui165
「やっぱりそれくらいはするんですか?
あの、54万で買ったとして
登記代の他にお金っているんですか?」
行政書士さん
「登記代の他にウチの手数料が入るのと
しばらくしたら
不動産取得税が来ますけど・・・
この金額は私も初めてなので
これだけ安いとなると・・・
贈与税とかかからないですかね?
ちょっと税理士さんに
聞いてみないと私も分からないですね。
今電話して聞いてみましょうか」
贈与税???おいおい、そんな税があんの?
てかどんだけ税金ばっかり
取るのよお国さんは。
しばらく税理士さんと
電話で話してて
今の現状を説明しての答えが
行政書士さん
「yasui165さんは大家さんとは
全く赤の他人ですよね」
yasui165
「はい、全くの赤の他人です」
行政書士さん
「なら、特に問題はないですね。
というのがもし身内だったり、
社長と取引先って関係とかだったら
この売買は成立しないんです。
裏金が動いてる
可能性があるとみなされるので。
yasui165さんと大家さんは
調べましたが全くの赤の他人で
お互い「真っ白」なんで
この取引は成立します。」
へぇー・・・。そんな話になるんだ。
なんか世の中恐ろしいわ~・・・
そんなこんなで大家さんと
この事務所で売買契約を
することになりました。
大家さんが不動産屋さんに
連絡して事情を説明すると
特に問題ないということなので
不動産屋さんの仲介無しで
事が済みました。
不動産屋さん入ると
結局手数料取られるので
仲介入らなくてホッとしました。
登記代・事務手数料と
残った固定資産税分と
土地代込みで約73万円。
ちなみに登記代と
手数料合わせて約14万程でした。
あとで大家さんが言うには
手数料かなり良心的な金額らしいです。
お金ないから助かるわ~・・・